資格受験 ブログランキングへ





 ◆第九回中央区観光検定向け「傾向と対策」を実施する

※201/2/18受験した結果をコメントします!


明日が試験のため、最終日の今日は、
第九回中央区観光検定向け「傾向と対策」を実施します。


1.テーマ対策

テーマは【京橋エリア】、すなわち、現在の【京橋】・【八重洲】から10問が出されるので、
ここをしっかり死守しましょう!


【京橋関連予想キーワード】

◆京橋の町名由来

◆明治屋京橋ビル

◆骨董通り

◆歌川広重

◆ブリヂストン美術館

◆京橋の親柱

◆宝町の町名由来 ※出ました!

◆京橋が創架された年:1603年=日本橋が創架された年

◆京橋大根河岸青物市場跡 
※出ました!

◆江戸歌舞伎発祥の地:猿若座(後の中村座)
 ※出ました!

◆煉瓦銀座の碑

◆江戸ほうき展示館@白木屋中村伝兵衛商店内
 ※出ました!

◆東京国立近代美術館フイルムセンター

◆京橋区民館・京橋公証役場

【八重洲関連キーワード】

◆八重洲の町名由来

◆ヤン・ヨーステン記念碑

◆一石橋迷子しらせ石標

◆一石橋の親柱

◆日本橋西河岸地蔵寺教会:行基の作の地蔵菩薩

◆夢二・港屋ゆかりの地

◆城東小学校・昭和幼稚園

◆名水白木屋の井戸 
 ※出ました!



【年表で同じ年の主な出来事】

1698年:永代橋・柳橋・豊海橋が架橋

1857年:築地の講武所内に軍艦教授所(軍艦操練所)創設・日本橋西河岸町の人が「迷子しらせの石標」を建てる

1868年:外国人居留地・築地ホテル館創設

1869年:「新両替町」が「銀座」に変更・海軍操練所創設・日本最初の公衆電気通信(築地運上所-横浜裁判所)

1872年:海軍省設置・鎧橋創設

1873年:銀座煉瓦街・第一大学区第一中学区第一番小学校坂本学校(坂本小学校)創設・長崎新街出張活版製造所(平野富二)・第一国立銀行(みずほ銀行)創設・喜昇座(明治座)開場

1874年:銀座でガス灯・私塾立教学校(立教学院の発祥)・カトリック築地教会・有馬小学校

1875年:森有礼が商法講習所(一橋大学の発祥)・アメリカ公使館・築地語学校(雙葉学園の発祥)

1878年:群区町村編成法・東京商法会議所(東京商工会議所)・東京株式取引所・泰明学校

1880年:専修学校(専修大学の発祥)・福沢諭吉が交詢社創設

1882年:鉄道馬車(日本橋ー新橋)・日本銀行創設・銀座に電気灯

1889年:歌舞伎座(第一期)開場・坂本町公園開園

1892年:月島埋め立て工事完了・芥川龍之介が入船町に誕生

1911年:カフェー・プランタン開業・日本橋が再架橋・カフェー・ライオン開業・東京市立図書館(京橋図書館)設置

1929年:浜町公園(旧熊本藩主細川家の庭園)開園・室町に三井本館竣工

1952年:ブリヂストン美術館創設・浜離宮が特別名勝に指定される

1990年:銀座の恋の物語の歌碑建立・大江戸まつり盆おどり大会はじまる
銀座の恋の物語の歌碑
銀座の恋の物語の歌碑

2009年:中央区観光検定はじまる・中央区観光協会設立50周年



【コメント】

さて、上記キーワードを単語帳に書いて、暗記したら寝ます!

ちなみに受験番号は「20000000060」です!

頑張って、【絶対合格】します!! ※自己採点81点で、合格しました!



 
資格受験 ブログランキングへ